受付時間
9:00~20:00
※不定休(土日祝日も対応)
アクセス
名鉄三河線北新川駅 徒歩5分 駐車場:有

お気軽にお問合せ・ご相談ください

070-9073-7434

相続準備 3つの確認点

女性が指摘

近頃自分の相続のことが気になってきた

親の相続のことが心配

そんな方のためのページです。

当事務所では対策を考える前にまずヒアリングシートを記入していただきますが、そこからエッセンスを少しだけご紹介します。

相続準備 3つの確認点

相続の悩みの大半はちょっとした準備をすることで軽減されます。まずはこちらの3点について確認しておきましょう。

  • 保有資産・負債を確認する
  • 自分の血縁関係を確認する
  • 自分がどうしたいのかを明確にする

保有資産・負債を確認する

BS

相続税がかかるのか、どう遺族に残していくのかを考えるにあたってどうしても避けられないポイントです。

資産については

1.土地家屋(固定資産税課税明細 土地については3割増し)

2.預貯金、保険(通帳残高、保険証券の死亡保険金額)

3有価証券(証券会社等の取引明細にある保有残高)

4.書画骨董・車両(購入時の金額)

5.借入金の金額(返済予定表など) このあたりを書き出していきます。

各資産の確認方法としては、かっこの中の資料を確認します。
これらを足し合わせると大まかな保有資産が把握できます。

足し合わせた金額が 3000万円+600万円×法定相続人の数 より大きければ
相続税を申告する必要が出てくると思われます。

預金通帳や保険証券については保管場所をわかるようにしておきましょう。

自分の血縁関係を確認する

血縁

自分の家族・血縁について整理して情報をまとめていきます。

お子さんがいらっしゃるのであればさほど問題になることはないのですが、近頃は「おひとり様」も多くみえます。

お子さんがいらっしゃらない場合には配偶者の他に孫、親、兄弟、場合によっては甥や姪が相続に関与してくることとなります。それらの方と連絡を取っておくこと、連絡先をわかるようにしておくことは大切なことです。

生前贈与を使って金銭を渡して、老後の面倒を見てもらえるように話をしておくとか
遺言書で自分がいなくなった後の遺産整理について、お願いをしておく様な対策も可能でしょう。

年賀状の風習も廃れてきた昨今では難しいことになってきてしまいましたが、これらの情報をまとめておくことで随分と不安は軽減されます。

自分がどうしたいのかを明確にする

悠々自適

自分の保有資産と遺産を相続するであろう人が確認できたところで、自分が残していきたい資産と残したい相手を考えます。

残された人たちの希望もありますから遺産分割協議の中でどうなるかはわからない部分もあります。ただ、どうしてもこうしていきたいという希望があれば遺言書を作る、生前に信託を組むなどの対策もあります。

残される側として一番ありがたいのは現金です。悩ましいのは未公開株、農地、山林といったところでしょうか。

悩ましい物件については生前に売却するか、或いは売却先のあたりをつけておくというのも有効です。

売却しておくことで現金が増えて遺産の分割はしやすくなります。

2024/7/2更新

それでも相続が心配なら

お問い合わせください

お気軽にご相談ください

個別具体的に対策を考えていこうとすると専門的な知識が必要になるほか、ここではご紹介しきれない対策などもあります。

もっと簡単にエンディングノートを活用して自分の思いだけを残していく方法もあります。

税理士事務所勤務中に相続の現場で見てきた案件の数々をもとに、お客様にとって最適と思われるご提案をさせていただきます。

まずは下の「相続対策支援の詳細はこちら」をご覧いただき、お気軽にご相談ください。

関連するページのご紹介

こちらのページを読んだ方には、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。
 

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お問い合わせ
お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
070-9073-7434
受付時間
9:00~20:00
定休日
不定休(土日祝日も対応)

お気軽にお問合せください

コールセンター

お電話でのお問合せ・相談予約

070-9073-7434

<受付時間>
9:00~20:00
※不定休(土日祝日も対応)

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2025/4/18
一部情報を更新しました。
2024/12/26
12/30~1/5 年末年始の休業とさせていただきます
2024/11/4
料金体系を一部見直しました
2024/10/23
J-FLEC認定アドバイザーに認定されました
2024/10/2
「経営者・事業主の方へ」公開しました

かわすみFP事務所

””
住所

〒447-0065 
愛知県碧南市久沓町
4丁目55番地

アクセス

名鉄三河線北新川駅 徒歩5分
駐車場:有

受付時間

9:00~20:00

定休日

不定休(土日祝日も対応)