受付時間
9:00~20:00
※不定休(土日祝日も対応)
アクセス
名鉄三河線北新川駅 徒歩5分 駐車場:有

お気軽にお問合せ・ご相談ください

070-9073-7434

投資の基礎知識 第9回 株式投資②

女性が指摘

第8回では株式の買い付けまでの手順について、お話をしました。
今回は株式の売却に関するお話です。

売却の注文の出し方、特定口座について、税金について詳しく解説していきます。

今回は手続きの流れについてのお話なので、買付の時と同様、売り時に関するお話は割愛します。

投資の基礎知識 第9回
株式投資②

今回は株式の売却に関する流れです。

  • 売り注文を出す
  • 特定口座について
  • 株で儲かったのはいいが…(特定口座の各種特典)
  • 売ったら買う?

売り注文を出す

資金

株式を購入して、ある程度値上がりして自分でもう売ってしまおうと思った時には、売り注文を出すことになります。
注文の出し方は買付の時と同じで例えば

「銘柄○○・売り・100株・指値3000円、今週中」などといった具合に発注します。

売れ売却できれば、証券会社から指定した方法で約定連絡が来ます。(ネット証券の場合は連絡は来ません)
売れた日が約定日、資金決済の日が受け渡し日といい、3営営業日後となります。

ここで問題が2つあります。

  1. いくら儲かっているのか?
  2. 儲けに対する税金はどうなるのか  です。

1.いくら儲かっているのか
2000円で100株購入した銘柄を(ほかに同一銘柄は保有していないものとします)、3000円で100株売ったとしましょう。
買った時にも売った時にも手数料がかかります。手数料は自由化されており証券各社によって違います。買った時の手数料を220円(消費税込み)売るときの手数料を330円(消費税込み)とすると
3000円×100株-売り手数料-(2000円×100株+買い手数料)=99450円
となります。今回は99450円が売却益となります。

2.儲けに対する税金はどうなるか
上場株式の1年間を通しての売却益に対する所得税は15.315%(ほかに住民税が5%)が、他の所得とは別に分離課税(申告分離課税といいます)されます。仮に事業所得や不動産所得で大きく損失が出ていても、株式の売買損益とは損益通算(損失と利益の相殺)はできません。
年間の株式の売買損益については確定申告するのが基本です。でも個人で年間のすべての売買を計算するのはなかなか大変なことなので、代わりに証券会社が計算して税金まで払っておいてくれるやり方があります。それが次でご紹介する特定口座という制度です。

特定口座について

クローバー

特定口座という制度は証券会社が年間損益を計算してくれて、かつ税金を納めておいてくれる制度です。

とっても便利なうえに各種特典もあるので利用しない手はありません。各種特典については次の章で説明します。

前回の証券会社に口座をつくる説明で「別回で」として置いた部分の説明をします。証券会社で口座を作るときに必ず、特定口座の源泉徴収のあり・なしの選択を求められます。
特定口座(源泉徴収あり)は

  1. 買付けた有価証券の取得価額をすべて記録している。
  2. 追加で買付けた有価証券についての税務上の取得価額を情報として持っている。
    (保有している有価証券を追加購入した際には、その取得価額は総平均法に準ずる方法により計算することとなっています。個人で計算するのはちょっとしんどいです。)
  3. 有価証券の譲渡ごとに(売るごとに)所得税と住民税を控除して受渡代金を計算する。
    (顧客は税引き後の金額しか受け取らない)
  4. 毎月顧客ごとの売買損益に基づいて所得税額の清算をし、証券会社が顧客に代わって証券会社の名前で毎月所得税と住民税の納税手続きを行う。顧客は申告手続きを必要としない。
    (ただし利用する証券会社が複数あった場合には確定申告する必要がでてくることがある)
  5. 株式以外の分配金・配当金・利払い金・投資信託や債券の譲渡損益についても同様の情報を持っていて、譲渡益については同様の徴税等を行う。

といった機能を持っています。
一つの証券会社でしか口座を持たず、特定口座の源泉徴収ありの口座を持っておけば有価証券に関する確定申告をする必要は基本的にありません。とっても楽ですね。いくら利益が出ようが税金は勝手に受渡代金から差引かれて手続き完了というわけです。

株で儲かったのはいいが…

夫婦二人

前章では特定口座の特徴についてお話しました。
今回はそのメリットとデメリットについてです。

特定口座(源泉徴収あり)のメリット

  • 年間の有価証券譲渡益の計算の手間が省ける
  • 有価証券譲渡所得にかかる納税の手間が省ける
  • 納税に匿名性がある
    (譲渡所得による所得に関する情報が地方自治体等に通知されない)
  • 上記の匿名性により、社会保険料や保育料などに影響を及ぼさない。
    (利益を出しても「特定口座源泉徴収あり」であれば、社会保険料や保育料などの計算に所得として合算されない。ただし、確定申告で特定口座に関する所得を申告しなくてよい場合に限る)

特定口座(源泉徴収あり)のデメリット

  • 複数の金融機関で特定口座を持って売買をしていると、各特定口座間で損益通算したいときに確定申告をする必要が出てくる
    (A金融機関で利益・B金融機関で損失が発生している場合、A金融機関で特定口座を経由して納付した税金の内、B金融機関で損失を計上している金額に相当する部分の税金はABで通算すれば必要以上に納税していることになります。これを還付してもらうためには確定申告しなくてはなりません)

*2023年7月現在の情報です。
*税制改正や各金融機関ごとのルールについては個別に確認してください。

売ったら買う?

夫婦二人

売って儲かったら買いたくなります。

何か買いたい銘柄を買うために売るかもしれません。

でも、ちょっと考えてみてください。
値上がりしたから売ったのであれば・・・相場全体が値上がりして過熱している可能性があります。

今保有している銘柄が値上がりしているのに、今買い時の銘柄はなぜ買い時なのでしょうか?

このあたりについて冷静に検討しましょう。
博打の世界にも「見」(様子見)という状態があります。
少し様子を見て大きな流れに目を向けて冷静に考え直すことは重要です。

因みに、FPとしては短期売買はお勧めしていません。基本的にはバイ&ホールド(長期保有)のスタンスをお勧めしています。売買すればそれだけ売買手数料がかかります。売買益が出れば税金を納めなくてはなりません。これら手数料と税金を抑えつつ手元に利益を残すことを考えると、売り買いは極力しない方が有利なのです。

2024/6/27更新

投資にご興味がおありの方

お問い合わせください

お気軽にご相談ください

何らかの投資をご検討の方、ぜひご相談ください。

長期分散投資を味方につけて資産形成を始めましょう。

個別銘柄の選び方や、商品内容の確認などお手伝いさせていただきます。

 

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お問い合わせ
お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
070-9073-7434
受付時間
9:00~20:00
定休日
不定休(土日祝日も対応)

お気軽にお問合せください

コールセンター

お電話でのお問合せ・相談予約

070-9073-7434

<受付時間>
9:00~20:00
※不定休(土日祝日も対応)

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2024/7/21
「お役立ち情報」を追加
2024/6/5
6月の営業日を更新しました
2024/5/8
「お役立ち情報」を追加
2024/4/23
「お役立ち情報」を追加
2024/4/18
「お役立ち情報」を追加
2024/4/9
「お役立ち情報」を追加
2024/4/3
「お役立ち情報」を追加
2024/3/21
「お役立ち情報」を追加
2024/3/12
「お役立ち情報」を追加
2024/3/7
「お役立ち情報」を追加
2024/2/27
「お役立ち情報」を追加
2024/2/15
「お役立ち情報」を追加
2024/1/31
「お役立ち情報」を追加
2023/12/16
12/29~1/3の間、お休みします

かわすみFP事務所

””
住所

〒447-0065 
愛知県碧南市久沓町
4丁目55番地

アクセス

名鉄三河線北新川駅 徒歩5分
駐車場:有

受付時間

9:00~20:00

定休日

不定休(土日祝日も対応)